_id 発震年月日(西暦) "震央・ 発震時間" "規模 ※マグニチュード" 摘要 1 明治18年7月10日(1885年) 不詳 - 札幌で強震(03時10分) 函館で軽震または強震(03時09分) 03時24分に根室で有感 2 明治19年2月5日(1886年) 不詳 - 札幌で強震(04時52分) 3 明治21年2月24日(1888年) 不詳 - 札幌で強震(01時53分) 4 明治27年3月22日(1894年) "根室沖 42.4°N,146.3°E 19時23分" M7.9 根室で烈震 釧路、根室管内で死者1人、全壊11棟、半壊17棟、根室市街で道路60~90㎝ さける被害あり。 5 昭和7年11月26日(1932年) "新冠川河口 42.4°N,142.4°E 02時31分" M6.8 浦河、静内などで震度5、日高支庁管内で器物の破損、壁の脱落等の被害あり。 6 昭和27年3月4日(1952年) "十勝沖 42.2°N,143.9度E 10時23分" M8.1 "浦河、釧路で震度5、苫小牧・厚岸などで震度4。被害は、死者28人、行方不明5人、負傷者295人、家屋被害1,332棟。 札幌市内では、家屋一部破損1棟、煙突損壊4棟発生した。" 7 昭和33年11月7日(1958年) "エトロフ沖 43.5°N,148.5゜E 07時58分" M8.1 釧路で震度5、根室で震度4、根室管内で電話障害27件、花咲湾岸壁にヒビ割れなど。 8 昭和43年5月16日(1968年) "十勝沖 40.9°N,143.7°E 09時49分" M7.8 "広尾、浦河、苫小牧、室蘭、函館、青森で震度5。釧路、帯広、小樽、弘前、秋田、郡山などで震度4道内の被害は死者2人、重傷者23人、軽傷者110人、全壊110棟、半壊405棟など被害金額4,439,940千円  札幌市内では、重傷者1人、軽傷者4人、半壊11棟、一部破損123棟、道路橋梁3ヵ所、農業被害6件、衛生施設91件、文教施設28件、団地被害3地区、被害金額56,476千円北大の調査では市の北東地域で震度5" 9 昭和57年3月21日(1982年) "浦河沖 42.1°N,142.6°E 11時32分" M7.1 "浦河で震度6、帯広、広尾、苫小牧、小樽、岩見沢などで震度4道内の被害は重傷者22人、軽傷者145人、全壊13棟、半壊28棟、一部破損675棟など被害金額は10,360,765千円  札幌市内では、重傷者2人、軽傷者15人、全壊1棟、一部破損22棟、道路橋梁16 ヵ所、文教施設53件などで被害金額は99,178千円北大と共同で実施した調査の結果、東区雁来、白石区東米里、北郷地区では震度5" 10 平成15年9月26日(2003年) "釧路沖 41.47°N,144.05°E 4時50分頃 十勝沖 41.42°N,143.42°E 6時8分頃" "M8.0 (本震) M7.1 (最大余震)" "十勝地方で最大震度6弱の地震が二度発生した。本震では、浦河町、新冠町などで震度6弱、帯広市、釧路市などで震度5強、最大余震では浦河町が震度6弱、新冠町で震度5強 道内の被害は、行方不明者2名、重傷者68名、軽傷者779名、全壊116棟、半壊368棟、一部破損1,580棟など。  札幌市内では、軽傷者8名、一部破損64棟、道路損壊10ヵ所、文教施設60件などで被害金額は、159,757千円 札幌市は2度とも震度4(気象台)であった。"